せ い ら い ふ

あれこれ言ってる 生きている say LIFE

バイオ洗剤で日常のトイレ掃除してみた

ひとつ前の記事 清掃効果が持続する?! バイオ洗剤 我が家に登場 の 続きです。

クリーン・スメル というニオイに効果を感じる洗剤について、 さらにくわしく書いてみます。

7e233e5f-a818-4483-b864-c016e7e836ce 原液を希釈して使うこの洗剤。 原液の色がまるで万年筆のインク かなり濃く感じられます。

それを軽い汚れ洗浄の1:100 の割合で希釈すると、 こんな感じになります。

透明感ある青色になりました。 この青色、白いところを掃除したらどうなるのか、気になる方 この記事の最後に実際の写真がありますので、どうぞご覧下さい。

スプレーボトルは、トライアルキットに付属のものです。 希釈用の水を入れるラインがついていて便利。

そうそう、このスプレーボトルかなり素敵なボトルです。 スプレーレバーのロック機構が付いています。 0830aa37-4e1c-43e1-9dd3-9d481e7bdee19c20706a-f552-4b53-bbcb-2384a81b60c6 ちょっと写真では見にくいかもしれませんが・・・ レバーを左右に動かして、下の溝にはめ込む機構が付いています。 溝にはめ込んでおくと、スプレーできるようになります。 fd08c559-85da-40bb-bc38-af0e48de9b0fお子様がいて、ほいほいスプレーしまくられると困る場合や、持ち歩きたい場合には、便利な機構ですね。 そうそうないかもしれませんが(汗

スプレーの固さ/柔らかさもちょうど良くて、押すのに疲れる事はありません。 コレってプロ用?みたいな感じがして、ちょっとテンション上がります。 ボトルが三角形なのも、おいたときの安定感が高くていいですよね。 透明なボトルと、半透明のスプレー機構も清潔感溢れていて好きです。

こういうデザインの部分も、お掃除のたびに目にしますから、 気持ちよいものだったり、テンション上がるものを選びたいですよね。

さて、気になる青色の洗剤で白いモノを掃除するときの様子ですが・・・ a9907128-5e4d-4d64-bf0d-1414566ffdb9滴るくらいスプレーしてみました。 青い色は感じられません。 日常清掃程度の希釈であれば、まず、色が残る心配等無しで、つかって良いと思います。

使ってみれば、ほぼ無色透明な洗剤なのではありますが、洗浄力には驚きました。 この写真には映っていないんですが、トイレの水たまり部分に、茶色い色のついた水が、滴って行っていたのです・・・(汗 スプレーするだけで、通り道の汚れを落としていっているわけです・・・ おっかしーな、ちゃんと清掃していたとおもってたんだけどなー、何の汚れ(汗

というわけで、トイレはピッカピカがいいぞ。 しかも、環境に優しそうな洗剤が良いぞという方、 ビーバイオ → http://be-baio.com/ クリーン・スメル 試してみてはいかがでしょうか? オトクな年末大掃除セットも発売されていますよ(^^


清掃効果が持続する?! バイオ洗剤 我が家に登場

三児の母になったこともあり、洗剤類に興味をもっていたところ・・・ こちらの洗剤をお試しさせていただく機会を得ました。


バイオ洗剤とな・・・!?

同封のリーフレットを読むと、液性が中性であること・・・酸性でもアルカリ性でもないところが、お掃除したい物体や手肌に優しそうではあります。 いわゆるエコロジー掃除には、その酸性やアルカリ性を借り出して来て、掃除しますよね。 クエン酸水とか、重曹水とか・・・まさにその酸性液/アルカリ性液のスプレー 我が家も自作しているのであります。 さてさて、液性で物質化学的に行う掃除と、バイオで生化学的に行う掃除、体感的に違うのでしょうか? 気になってきました。

で、まず気になるのが中身。 だって、このお色ですよ!ac8ba1aa-3a83-4374-b059-4f4903c61a48 自宅で写真を撮ると、ちょっと原液の色の差がはっきりしませんが・・・ インク遊びでもするのかいなという感じになると同時に、何が入っとるねーんと、突っ込みたくなるような、緑と青なんです。

それに、だいたいバイオ洗剤って何だよーと、つぶやきつつ・・・

上でリンクを貼った、日本発売元 株式会社マークス さんの 商品ブランド ビーバイオ のサイトへ→ http://be-baio.com/be>>baio

FAQを読んで、なるほど〜でした FAQのページ→ http://be-baio.com/?mode=f4

バイオ洗剤っていうくらいだから、バイオな何かが入っているのは、わかります。 なんでバイオを使った洗剤を作ったのか? なぜ洗剤にバイオを入れようと思ったのか? なにか良いことあるんかいな? っていうところが、気になるわけです。

答えはこちら↓

特長は、バイオによって清掃効果が約2週間継続され、清潔にする点です。 また、中性という液性なのに、汚れ落ちが強力なのは、他にはないバイオによる効果です。

な、なんだってぇ〜! 2週間清掃効果が継続する可能性があるんだって〜!?

それは使ってみなくてはなりますまい・・・

さて、お試しで手元にある洗剤は、アクション・スリー と クリーン・スメルの2つ・・・ この2つの中から、臭いに敏感なわたしが最初に選ぶのは、クリーン・スメルでしょう はずかしながら、トイレって、学童男児を育てているせいか、どうにも臭うのであります・・・

ということで、軽い汚れ清掃に推奨濃度に希釈してトイレ掃除に使ってみました。

結果。

アルコール/クエン酸重曹セスキ炭酸ソーダ)のエコ掃除では、 半日したら、ちょっと戻って来てたニオイ クリーン・スメルなら、気にならないぞ・・・?

こ・・・これはっ! ひょっとして、わたしのニオイのイライラを解決するアイテムの登場かも!?

しばらく使用してみて、様子をレポートしなければなりますまい・・・。

何回かシリーズで、ビーバイオの洗剤について書きたいと思います。

一石二鳥や三鳥のアイディア〜インクルージョン思考

当ブログのような、地味にコツコツやってきたけどデータを飛ばしてすっからかんになるようなおっちょこちょいでも、変わらずにたまに覗きに来てくださる方がいらっしゃるおかげで、レビュープラスさんのレビュアーを継続してさせていただけております。 この場をお借りして、通りすがりの読者のみなさま、レビュープラスさん本当にありがとうございます。

さてさて、今回はこちらの書籍です。 複数の問題を一気に解決するインクルージョン思考

何事かと思いますよね。複数の問題を一気に解決って・・・。 こちらの著者は 「世界ふしぎ発見! (TBS)」「TVチャンピオン(テレビ東京)」「情報プレゼンター・とくダネ! (フジテレビ)」「BSフジLIVEプライムニュース」などを手がけてきた構成作家放送作家の石田章洋さん。 テレビ局のテレビ番組だって、自由に作れる訳じゃない。 放送時間帯、予算、ネタ・・・制限はある訳なんですね。複数。

その複数の制限の中で、 視聴率をたたき出すと言うと、語弊があるけれども、みていただける番組。成功する企画をひねり出すには・・・ということで、 石田さんご自身が実践してこられた思考法、ひらめきを受け取る方法がまとめられた本がこちらなわけです。

複数の制限をクリアしながらも解決したいネタって、実はどんなビジネスの場でもあったりします。 特に予算と時間って、よく制限として登場しますよね・・・ そんな課題をクリアするには・・・?

特に、2点 読みながら、連想した書籍とともにご紹介します。

1つ目は・・・ 「ある特定の人をイメージして解決法を考えてみる」ということ。 これって、神田正則さんの全脳思考 新刊で言うとストーリー思考---「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める に通じるメソッドだと思いました。

なるほど、キラリとひかるアイディアに、フューチャーマッピング的思考あり! なんですね。 と納得。 これは、よく(個人)ブランディングなんかでも「この商品を届けたい人はどんなひとか事細かに考えてみよう」 「たったひとりの人を喜ばせられないで、多くの(もしくは商品を届けたい一定数の)人を喜ばせられるはずがない」といわれるお話です。 ほんとに なるほどその通り。 再認識でした。

2つ目は 「ひらめき的グッドアイディアは、こうすると降りてくる」という話。 明確に2つの書籍が一致する訳ではないのですが、わたしのなかで「神ワザ的ひらめき降りて来た本」といえばこちら USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? (角川文庫) 既存のコースターを後ろ向きに座って走るアイディア「バックドロップ」というひらめきが降りてくるところに至るまでの話を連想しました。

必要な情報、不必要な情報、インプットを欠かさないこと。アイディアはかならず存在すると信じて念じて待つ事。 そんなところがゆるやかに共通しているように感じました。 人事をつくすからこそ、天命的にアイディアはやってくるのかもしれませんね。

わたし個人は、目下育児出向中 ビジネスの場で実際に複数制限のもとでひねり出さねばならない課題を抱えてはいない訳ですが、 なかなかどうして、シュフだって複数制限のもとでひねり出さねばならない課題はあるのでございます。

連想本も含めて、アイディアを思いつけるように意識を向けてみたいと思います(^^

シン・ゴジラはゴジラ見たことない人にこそオススメ

発声可能上映や、ママズクラブシアター上映などが一部で話題の

シン・ゴジラ

どのワードも観測範囲外で知らないわぃ。という方でも、映画好きなら一度見てみたらいかが?と 言い出したくてウズウズするのがこの2016ゴジラです。

言いたいことの多くは以下の2つの記事にほとんど書かれているのでオススメリンクしておきます。 ただしまぁまぁ長い。 評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ

[L] シン・ゴジラ発声可能上映で感じた「いま見にゆくべき」理由 | ライフ×メモ

要するにシン・ゴジラ面白い。 ということで、 能書きやオタクなハマりポイントは他のブログなどに譲り、薄い本を作ったりコミケに行ったりはしない系だが、まあまあオタクと思われがちな当ブログ筆者say_laが、

ゴジラ見たことない人にこそ、すすめる! コレが面白い人はおもしろがれるポイントが被ってるよ!

てところを書こうかなと。

でもその前に、

怪獣映画でしょ? むしろ戦争映画?災害映画? グロいのはダメなんですけど?

という向きへ

大丈夫、流血シーン大写しは、ない。とはハッキリ言えます。

しかし、明確に人数は出てきませんが、民間人並びに自衛隊の死者が出ます。 作り話の世界でも、死者がいるという事態がムリな方。特に現実の日本にほとんど重なる感じの世界でそういう事態が苦手な方は、辛いかもしれません。 決死の作戦で本当に死者が出ます。目の前で。

わたしの場合は頭の中がファンタジーなので、天空の城ラピュタで人命が失われていてもへこたれず鑑賞続けられますし、日曜日の朝の戦隊ものをおもしろがれます。過去のゴジラやらロボットアニメも楽しんでますから、新ゴジラオールオッケーだ!どんと来い!

と思ってたら、産後3ヶ月の母脳のせいか、前半ものすごく面白い一方で民間人シーンで気持ち悪くなりました。 ただ、これはコレでありだなと。日常がゴジラでぶっ潰されていく演出な訳ですから。 といった自分の経験から、想像力が現実世界に展開しがちと見受けられるお子様を劇場に連れて行くのも、ちょっと考えたほうがいいかもしれません。リアルトーキョー付近がメッタメタになりますしね。 (そういう意味では、地方在住だから東京破壊とかも冷静に見てられるんだよな…)

気持ち悪くなるほど面白かったわけです。 と、どれくらいバイオレンスでグロいかという判断材料に…なったかな(汗

とりあえず、ニチアサと言われる特撮ヒーローものやロボットアニメがそれなりに美味しくいただければ、鑑賞できるでしょう。 と強引にまとめる。

で、本題

・俳優、女優(ライトな)ファン、まずは観てみよう 個人的には竹野内豊さんが眼鏡かけてスーツと作業服で内閣の主要ポスト政治家とかかなりツボです。満足。 そのほか壮年老年俳優、愛を語るお気楽雪だるまでもあったピエール瀧さんファンは見てしかるべき。痺れます。 そして余さん素敵すぎる。現場からは以上です。

ゴジラに触れたことのない、特撮ヒーロー見てた人 特にお子様のおかげで戦隊ものやライダーが楽しみになっちゃった…そんな過去のある人、おもしろがれますよシン・ゴジラ。 お子様が大きくなってる場合は、観に行ってみない?と誘ってもいいかもしれない。 中高生以上とその親でゴジラ、良いじゃないか!

・アニメファン 特にエヴァ周辺が面白かった人 既に見に行ってるかもしれないが、ゴジラってだけで観ないのは、損よ。 パトレイバーとか往年のガンダムが好きな人も、おもしろがれます

・会議室ドラマ→踊る大捜査線好きもおもしろがれるかもしれない 冒頭でリンクした記事に出てくるので「それな」と思ったんですが、オマージュというか、影響を受けているというか、そういうテレビドラマもしくは映画が面白かった人は、シン・ゴジラもおもしろがれる。 踊る〜のみならず、相棒とかHEROとか、ひょっとすると今年の大河ドラマが面白かったら、おもしろがり要素があるかもしれない。科学サスペンスという切り口でガリレオ?コナン?でおもしろがれる人も、ゴジラが面白く感じられるかも。

イロイロ書きましたが、 映画ってモノは面白そうだなと思ったらそれを観たら良いと思うのであります。 気になるけど、どーしよーかなー と言う方は、この記事を参考にしなくていいので、ぜひ観に行ってください♪

さくらインターネットで独自ドメインのサブドメイン直下にワードプレスを設置する方法

ニッチな作業メモ hogehoge.netという独自ドメインを持っていて、さくらインターネットで nanisore.hogehoge.netというサブドメイン直下にワードプレスを設置(表示)するには・・・

ドメインの設定>他社ドメインの追加 にて hogehoge.net を追加したあと、 他社で取得された独自ドメインサブドメインを追加 の欄にて nanisore.hogehoge.net を追加設定。

その時マルチドメイン対象フォルダは指定せず空欄のママにしておき・・・ クイックインストールでフォルダ指定(せざるを得ない仕様になっている) 例 nanisore.hogehoge.net/nanisore ここでフォルダが作成されるので、 home/さくらインターネットで取ったドメインID的なもの/www 直下に nanisoreフォルダができている クイックインストールからアプリケーションの設定リンクを踏む前に マルチドメイン対象フォルダを指定(もちろんクイックインストール時にタイプしたフォルダ名を入れる)

満を持して nanisore.hogehoge.net/ もしくは nanisore.hogehoge.net/wp-admin にアクセスしてwordpressの設定開始。 ワードプレスの「設定」をひらくと、もとより nanisore.hogehoge.net がwordpress アドレスならびにサイトアドレスとして設定されている。

続きを読む

水出し緑茶セットをいただきました

今月もいただきものをいたしました。今度は伊藤園さんの懸賞に当選♪

ありがたやありがたや・・・ 水出し緑茶って、実は初体験だったんですけれども、これ、甘いんですよね・・・! しかも水出したったの3分です。さんぷん。 何かと忙しいけれども、しっかりブレイクタイムを取りたい方にはうってつけじゃないのかしらと思いました。

その昔、JR静岡駅前に 竹茗堂 っていうお茶のお店の喫茶店舗で味わった緑茶の数々が甘かったのを思い出しました。 今もあるのかしら喫茶店舗・・・もうね、ほんとうに衝撃だったのですよ、緑茶が甘いなんて。 以来、ホンモノの緑茶は甘みもあるんだなと認識して、美味しいお茶の概念ががらりと変わったのでした。

手軽に美味しいお茶が飲める商品が近くのスーパーにもあったなんて、大発見。 懸賞に当選して良かったなぁと思ったのでした。

スコッチブライト製品をいただきました♪

うっかり新装開店した saylife.net 執筆者のsay_laです。 気持ちも新たにブログ記事を重ねていこうかな・・・とほほ orz

さて、日頃から拝見しているlifehacking.jpさんのこの記事経由で、プレゼントをゲットしてしまいました スコッチブライトのスポンジ製品は「見えない秘密」を理解すると選びやすくなる #3mjp | Lifehacking.jp

どーん

正直なところ、スポンジにハイブランドな3M スコッチブライト製品って、使ってなかったんですよ最近は。(3M製品で最近一番親しんでいるのはポストイット、次にコマンドタブ) きっとつかいはじめたら、うおお、このスポンジは・・・ってなるに違いない・・・スコッチブライト製品使ってみたーい。 上記ブログ記事で、そんな気分になったら、早速応募してみるっきゃないじゃないですか ;-)

正直、こんなにたくさんいただけるとは〜!と感動しました。 写真には映ってませんが、3Mのロゴシール 3枚(3Mだけに?) と、会社案内も同封でした。

会社案内・・・読まな・・・げふんげふん 拝見しました。

表紙に、企業ホームページにも書いてある英文が(これはホームページの画像) 3M企業サイトキャッチ say_la的に超訳すると

3M 科学(技術)を(あなたの)生活へ

科学(技術)・・・は科学(技術)にすぎない。 あなたがそれを使って、世界をより良くしない限り。

てな感じですか・・・かっこいい・・・ 計算され尽くした研磨剤の配合をする、などのlifehacking.jpさんの記事を読んでからこのコーポレートメッセージを読むと、味わい深いですね。

本文を拝見していて、ほほぅとおもったのが人材育成方針

技術者が「将来のビジネスに役立つ」と考える研究テーマであれば、自分に与えられた職務上のテーマとは別に「労働時間の15%を費やしてその研究に取り組むことができる」

んだそうです。会社概要ページにも記載有り ふむ、どっかで聴いた事ありますよね。 挑戦し成果をあげた社員への表彰制度が20もあるらしい。内容はわかりませんが、数だけ聴くと1ヶ月に1つ以上の表彰がされている訳だから、なかなかの数ではないでしょうか。

そんな3Mから送り出される商品・・・これからもお世話になっていくにちがいないな〜。と思うのでした。 いつの間にか住友3Mじゃなくなったのね(それは2014年! 会社案内より)ということを今更認知できました。 3Mさん、送ってくださってありがとうございました。大切に大胆に(?)使わせていただきます!